通信制高校への転校までの最短経路

資料請求はこちらから

翔洋学園高等学校(募集地域
鹿島朝日高等学校(全国)
鹿島山北高等学校(全国)
鹿島学園高等学校(募集地域

通信制高校への転校を考えているけれどどうやっていいか迷っていませんか?
思い立って急に転校とはいきませんが、転校が実現するまでの流れを知り、一歩一歩進んでいきましょう。
まずは在学している高校と転校したい通信制高校へ提出すべき書類があります。
それらの書類には締め切りもあり、発行に時間がかかることもあるので、それらをしっかり踏まえた上で転校手続きに臨みましょう。

通信制高校の転校受付と締め切り

基本的に転入は、毎月1日付けで行われます。

<例>9月1日以降に手続きをすると、翌10月1日付けで転入可能となります。

9月20日~25日あたりで書類提出を締め切りとする学校が多いので、それまでに余裕をもって資料請求や学校見学を済ませたいところです。

お手元に届いた資料には学校案内に加え願書、募集要項が入っており、提出が必要な書類について書かれています。

転校に必要な書類

転校するには、願書、単位修得証明書、成績証明書、在学証明書、転学照会が必要になります。
その他学校にもよりますが、作文等が必要です。

通信制高校によっては、「単位修得証明書」、「成績証明書」、「転学照会」、「在学証明書」について専用の書式や様式があります。

そういう場合は願書と一緒に入っているのでご確認ください。

一方、現在の在籍校の書式にお任せする場合もあります。

現在の在籍校に「単位修得証明書」、「成績証明書」、「転学照会」、「在学証明書」の発行を依頼します。そして転学の手続きをするために、学業移動させて欲しいと伝える必要があります。
学校により「転学届」、「転学願い」、「学籍移動願い」と呼び名は様々ですが、この様な書類の提出が必要となります。

こちらの書類は各学校にありますので、先生にお願いして作ってもらいましょう。

通信制高校に提出する願書

願書は自分で書くか、または保護者が書く生徒もいます。願書は写真を付けての提出となります。
文字を書くのが苦手な生徒の中には、スキャンしてPDFファイルに上書きして、それをプリントアウトして提出する方もいます。FoxItReaderというアプリが便利です。

私が提携してきた学校はいずれも受理されました。
文字を書くのが苦手な方は学校に相談してみて下さい。

願書作成には数十分あれば書くことができます。質問がある場合には提出先の通信制高校の先生に聞いてみて下さい。

願書提出時に、課題作文の提出が必要な通信制高校もあります。作成にはおよそ数十分程度の時間を確保しておきましょう。
もちろん作文も願書と同様に、文字を書くのが苦手な方はまず通信制高校の先生に相談してみて下さい。

作文がある場合は実力次第ですので何とも言えませんが、30分もあれば書けると思います。

もちろん、こちらも用紙をスキャンしてPDFに上書きしたものをプリントアウトしても受理されています。願書同様、文字を書くのが苦手な方は通信制高校の先生に相談しましょう。

現籍校の書類申請と発行時間

「申請書」は、学籍番号、住所、氏名の記入と申請を希望する書類を選び、チェック☑する形式がよく見られます。加えて保護者の印が必要となります。

この書類は転校を希望する生徒が自分で書くか、保護者に書いてもらいます。
簡単な書類ですので、その場で書けます。
発行されるまでに掛かる時間は学校によって異なります。学校内部での承認と校長先生のハンコが必要なため、長い所では1週間以上かかるでしょう。早いところでは翌日に出ることがありますが、基本的には1週間程度はかかると思ってください。

通信制高校側から様式の指定がある場合は、申請時に提出します。

学校によって様式がない学校、転校に不慣れな学校もあり通信制高校に確認を取る学校もありますので、スムーズに転校するために転校する学校に通信制高校の電話番号やメールアドレスなどの連絡先は伝えておきましょう。

作業タスク的にはこの間に、願書や作文を書いて提出しておくといいですね。

通信制高校への書類郵送期間

大抵の場合は、書類の送付に使う封筒は、通信制高校から届いた資料の中に返信用封筒が入っています。期限を守って早めに送りましょう。

もしぎりぎりになってしまった場合には速達などで送るか、直接持参しましょう。
郵便局から送る場合には、確認のため配達記録を頼むことも出来ますし、レターパックを使うときちんと届いたかどうか確認出来ます。

アクシデント等でどうしても間に合わないという場合には、学校の方に直接連絡を入れて相談してみて下さい。
受理されない場合には、翌月に再受理となりますのでご安心下さい。

ここまでのことを踏まえて作業タスクを順を追って考えてみます。

出願準備

  1. 資料と願書を手に入れる
    1. 見学もできるといいですね
    2. 願書は資料に入っています
  2. 締め切りに合わせて必要書類を学校に申請
    • このとき、学校から転校先に書類を送ってもらえるか確認
    • 「単位習得証明書」「成績証明書」「転学照会」「在学証明書」 を申請
      • 絶対に開封しないこと。開封すると無効。
    • 学校に通信制高校の連絡先を伝えるとスムーズ
  3. 願書や作文を書く
    • 願書(入試面接の日時を書く欄があることが多い)
    • 作文(ない学校も多い)
    • 写真(願書用と生徒証用2枚のことが多い)

書類の提出

  1. 書類がそろったら提出する
  2. 学校に依頼した書類が学校から提出される場合は願書と作文のみ
  3. 期限が迫っている場合は速達やレターパック、もしくは直接持っていく

入試面接

  1. 希望日や時間は願書に書くことが多いですが、大抵の場合は出願後に連絡があります。
  2. 事前に趣味のことや好きな科目、苦手な科目などは聞かれてもいいように想定しておきましょう。

合格通知

大抵1週間以内に合格通知が届きます。書類に従って入学同意書などを提出しましょう。

まとめ

  • 証明書発行まで1週間程度
  • 転校前月の締め切り日までに書類提出
  • 合格通知まで1週間程度

転校に要する期間は締め切りから2~3週間は見ておいてほしいところです。

タイトルとURLをコピーしました